はじめての特許事務所・弁理士
何を基準に選べばよいのでしょうか?
全国には約5,000箇所の特許事務所(弁理士事務所、弁理士法人を含む)が存在します。
そこでは、約12,000人の弁理士が様々な業務に携わっています。
一口に特許事務所といっても、同じ食材でありながらレストランやシェフによって味や盛り付けに違いがあるように、それぞれに異なった特色があります。
特許事務所のウェブサイトには魅力的な言葉が並んでいます。
「創業◯◯年の信頼感」、「ベテランの弁理士が多数在籍」、「業界最安値!!」などなど。
一体どの事務所を選べばよいのでしょうか?
私自身、「これが良い特許事務所だ」、「良い弁理士とは〇〇です」と確信をもって言えるほどの自信はないのですが、約20年間の業務を通じて依頼者の方々と一緒に問題を解決してきた経験から、少なくとも次のことだけは言えるかもしれません。
- 弁理士とのコミュニケーションが図りやすいこと
- 柱となる専門分野があること
- 料金体系がわかりやすいこと
なんだか当たり前すぎて拍子抜けしてしまいそうな項目ばかりですね。
知的財産権の取得の道のりは長くて険しいので、途中で疑心暗鬼になることが多々あります。
「この弁理士に任せたままで大丈夫なのだろうか?」、「この先いくら請求されるのだろう?」。。。
ですので、最初にお付き合いする弁理士は、ストレスなく安心して付き合えるタイプを選んだ方がよいと考えます。しばらく付き合ううちに依頼者側の目も肥えてきますし、知的財産権取得の流れも見えてきますので、自分の要求にマッチした弁理士を選択することもできるようになります。
総額がわかる安心の定額サービス
特許事務所の料金体系は複雑で解りにくいという話をよく耳にします。
最近ではインターネット経由で受任するケースが増えてきましたが、委任する側と受任する側の何れか一方にでも誤解や勘違いが生じてしまった場合、特に料金面での認識に齟齬があると大きな問題にまで発展することになります。
渕上弁理士事務所は、サービスを安心してご利用いただけるように最初に総額を提示する定額サービスを提供しております。
建設業の方が気軽に相談できる特許事務所・NETIS申請代行事務所
弊所の代表弁理士は、土木建築分野の行政経験(元国土交通省職員)と総合建設業の施工管理経験を有しております。
公共工事の計画から施工に至る全ての工程に携わってきた経験と知見に基づいて、依頼者の立場に配慮した最適な解決策を提供します。
建設業界の慣行や専門用語にも理解がありますので、話が通じないなどのストレスを感じることなくお付き合いができることを約束します。
渕上弁理士事務所は、建設業、測量業、建設資材の製造販売業など社会インフラに関わる事業を営む事業者が有する優れた技術の保護と活用を図るため、特許とともにNETIS(ネティス)の支援、代行に携わっております。
NETISについてお困りのことがあれば気軽にご相談ください。
気軽にお問い合わせください
弊所の弁理士は相談対応に習熟しておりますので、初めての方でも安心してご相談いただけます。
以下のメールフォームもしくは電話にてご連絡ください。
※弁理士には守秘義務が課せられておりますので、相談内容を漏洩したり盗用したりすることはありません。(弁理士法第30条,第77条)
📩 メールフォーム
📞 08052198169