コンテンツへスキップ

渕上弁理士事務所

総額がわかる安心の定額サービス

  • Home

知的財産

特許事務所と特許印紙

特許出願や商標登録出願などの特許庁に対する手続きは、書類に特許印紙を貼り付けて特許庁長官宛に郵送する […]

もっと読む

e-Taxの商標権者が国税庁ではなかった件

弁理士の業務のうち意見書の作成ほど弁理士の個性が顕著に反映されるものは他にあまりないように思います。 […]

もっと読む

弁理士のコミュニケーション術

『Go To Travelキャンペーン』なんてどこ吹く風、この四連休はほぼ完全にstay homeで […]

もっと読む

SNSと著作権の関係について

Twitter(ツイッター)への投稿を巡る係争に一応の決着がついたようです。 この件に関しては既にた […]

もっと読む

アマビエと商標の問題を考える

株式会社電通が『アマビエ』を商標登録出願 株式会社電通が『アマビエ』を商標登録出願したというニュース […]

もっと読む

商標に歴史あり〜三ツ矢サイダーの名称の由来について

弁理士のところには名称に関する相談がよく持ちかけられます。会社の名称、商品の名称、ウェブサイトの名称 […]

もっと読む

iPod touchと商標権〜アップル社の知財戦略の一端が見えた

先日、ほぼ未使用の第6世代iPod touchの中古品を元値の30%程の価格で購入しました。有線イヤ […]

もっと読む

Zoomミーティング(オンライン面談)導入

先日、新規のお客様からオンライン面談の要望がありました。 「電話やメールによる応対はしておりますが、 […]

もっと読む

コロナ禍で弁理士業務に変化はあったか?

仕事の意味抜きにこの記事を書いております。弁理士一般の状況を俯瞰したものではなく、地方都市で開業する […]

もっと読む

ステマと商標の関係〜100日後に死ぬワニ

「100日後に死ぬワニ」の完結。主人公の死という厳粛な場面の余韻に浸ることも許されないまま「書籍化決 […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

メニュー

  • トップページ
  • 定額サービス
  • NETIS登録支援サービス
  • 弁理士紹介
  • アクセス
  • 無料相談はこちらから

最近の投稿

  • 氏名の商標登録は難しい
  • 特許や商標を出願(申請)するときはトータルの費用・料金を確認しましょう!
  • 部分意匠をご存知でしょうか?
  • NETISはどのくらい活用されているか?
  • 会員の広告に関するガイドライン〜日本弁理士会

カテゴリー

  • NETIS (3)
  • Tech (3)
  • その他 (11)
  • 人物 (4)
  • 史跡 (3)
  • 弁理士 (2)
  • 知的財産 (27)
  • 音楽 (6)

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • NETIS
  • Tech
  • その他
  • 人物
  • 史跡
  • 弁理士
  • 知的財産
  • 音楽

専門家に相談して早期解決を図りましょう!

ここから無料相談できます。

Company

  • A bit of history
  • These are our goals
  • Our strategy
  • Other important stuff
  • Get in touch with us

Services

  • Design and Dev work
  • Planning and Strategy
  • Consulting and Marketing
  • Accounting and Finance
  • Management and Resources

渕上弁理士事務所

福岡県福岡市中央区大名2-4-38 チサンマンション天神Ⅲ 3階
info@fuchigamipat.net
050-5218-5838
  • Home
Powered by WordPress | テーマ: Astrid by aThemes.